ページ
- Glossary
- hamlife.jpニュースヘッドライン
- QSLカードのあゆみ
- 【アマチュア無線】お役立ち情報リンク集[BookMark]
- お問い合わせ
- アマチュア無線 総合ニュースサイト hamlife.jpニュースヘッドライン
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- ホーム
- 無線関係ニュース(総務省)
- 特定商取引法に基づく表示(運営者情報)
- 運営ポリシー
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: モード
- カテゴリー: CW
- IC-705でハムログとDSCWアプリを使って便利にCW運用
- モールス信号SOSが放送禁止になった本当の理由とは
- モールス信号覚え方ガイド:アマチュア無線3級以上を目指すための徹底解説
- IC-7300のデジタルモード設定~ログとCWキーイングの同時使用に挑戦
- モールス信号変換表 アルファベット(英語・欧文)⇔カタカナ⇔モールス符号
- モールス信号はいつ、だれが作った?その起源とヒミツ:「SOS」はモールス信号だった!
- アマチュア無線:モールス信号の覚え方とおすすめ練習法
- CW-ONE-PROは、安定性も抜群のパドル!
- Morse Runner(モールスランナー)の最新機能と使い方/CWコンテストの練習に最適!
- カテゴリー: FT8・FT4
- カテゴリー: デジタルモード
- カテゴリー: CW
- カテゴリー: DIARY
- 【価格の不安にサヨナラ】家庭用精米機で美味しさ引き立つ備蓄米の活用術
- アマチュア無線:電波利用料5年分を前納
- アマチュア無線:JA3CGZ局再開局、カムバックしました!みなさまよろしくお願いします。
- 4月18日は『世界アマチュア無線の日』です。
- アイコム㈱が、テレビ大阪の番組で放送されます!
- 今春の海外DXペディション~注目局はこれ!黒点数は2023~2026年付近にピークか?
- 【Visiters】フラグカウンターを表示しませんか?世界中の国からの訪問者数がわかる!
- アマチュア無線:ハムログ(Hamlog)のQSOデータを複数PCで共有する方法
- アマチュア無線:アンテナ第三者賠償責任保険 加入者証が届いた
- アマチュア無線:QSOPartyステッカーが届いた。JARL担当の皆様ありがとうございました!
- 新年の無線フェスティバル!2025年第78回QSOパーティ参加レポート
- アマチュア無線:第78回QSOパーティー最終日:成果と出会いを振り返って
- アマチュア無線機:IC-7300:DSCWとターボハムログの同時使用設定に再チャレンジ!
- アマチュア無線:第78回QSOパーティ、残すはあと2日に!5日目の顛末。
- アマチュア無線:第78回QSOパーティ、4日目は?
- アマチュア無線:第78回QSOパーティ3日目も参加。オール兵庫コンテストも開催されていた!
- アマチュア無線:今日も第78回QSOパーティに参加。
- アマチュア無線:第78回QSOパーティに参加しました。
- 【2025年】新年あけましておめでとうございます!
- 「電子工作マガジン」冬号:冬休みのLEDイルミネーションとアナログオーディオ製作
- 【2023年】謹賀新年
- アマチュア無線:2022年の交信状況をまとめました。
- アマチュア無線:毎日1交信を目標に!モールスの訓練にも?/2022年11月18日
- カテゴリー: JA3CGZプロフィール
- カテゴリー: アマチュア無線の魅力
- カテゴリー: ハムの楽しみ方
- アマチュア無線、やめずに楽しむ!長く深く愛せる秘訣を大公開
- 奥深いアマチュア無線の世界へようこそ!あなたにぴったりの楽しみ方がきっと見つかる!
- アマチュア無線ってすごい!地域のため、もしもの時のためにできること【社会貢献活動】
- QSLカードとアワードの魅力:無線交信の記録と達成の喜び
- アマチュア無線の魅力:豊富な楽しみ方と人生を彩る交流への誘い
- アマチュア無線、迷ったらココ!最強Webサイト集
- アマチュア無線、さらなる高みへ!上級資格チャレンジで広がる無限のフロンティア!
- トントンツー!アマチュア無線「CW(電信)」で世界と通じる感動を!
- 創造力を形に!アマチュア無線「自作」で広がる無限の可能性
- 熱くなれる!アマチュア無線「コンテスト」で仲間と競い合い、スキルを磨こう!
- 飛び出そう!アマチュア無線「移動運用」で広がる無限のフィールド!
- 電波は生き物!「季節のコンディション」を読んで交信を楽しもう!
- 交信の証をコレクション!QSLカード収集とアワードで楽しさ倍増!
- 夢中にさせる魔法!アマチュア無線を長く深く楽しむための3つの秘訣
- アマチュア無線入門者のためのQ&A:最初の1歩を踏み出そう!
- 無線で広がる無限の可能性!アマチュア無線があなたの人生を豊かにする3つの利点
- カテゴリー: コンテスト
- JARTS WW RTTY コンテスト 2025 初心者が最低限知っておくべき準備と交信のコツ
- アマチュア無線:ALL JAコンテストに参加してみた!50MHzも賑やかだった!
- アマチュア無線:KANHAM2023コンテストが開催中です。
- アマチュア無線:ALL JAコンテストに参加しよう!参加方法とコンテスト規約の一部改正も
- アマチュア無線:北米QSOパーティに参加してみた!
- アマチュア無線:海外コンテストの2023年予定!
- アマチュア無線:A1CLUBウィークリーコンテストに参加してみた!
- アマチュア無線:HAMtte交信パーティ「2023冬」に参加してみた
- アマチュア無線:8N1WRTCと交信!WRTCってどんなアワード?
- アマチュア無線:HAMtte交信パーティ2023冬が開催されます。
- アマチュア無線:初めてでも安心!2025年CQワールドワイドWPX CWコンテスト完全ガイド
- アマチュア無線:ACC QSOラリーに参加してみた。7MHzSSBで8エリアと交信!
- アマチュア無線:KCWA-CWコンテストに参加してみたら楽しかった
- アマチュア無線:CQ WW DXコンテストに参加してみた/予想以上に交信できた!
- アマチュア無線:ARRL DX CWコンテスト開催間近!CWビギナー大歓迎、今こそ北米との交信チャンス!
- アマチュア無線:2025 CQ WW 160m DX Contest CWに参加しよう!参加方法と規約を紹介!
- アマチュア無線:2024 CQ WW DX Contest CWに参加しよう!参加方法と規約を紹介!
- アマチュア無線:KANHAMコンテスト2025に参加しよう!
- アマチュア無線:全国高等学校コンテストに参加しよう!一般局同士の交信も有効!
- アマチュア無線:ALL JA Contestに参加しよう!お奨め動画紹介、参加方法と規約の一部改正も
- アマチュア無線:2025年も 海外コンテストに参加しよう!
- アマチュア無線:第67回 ALL JA Contest ~ 2025年 新たなルールで楽しもう!いよいよ今週末!
- アマチュア無線:2024年 海外コンテストに参加しよう!
- アマチュア無線:コンテスト2024、あなたの電波が世界を駆け巡る!皆で参加して盛り上げよう!
- アマチュア無線:2023 CQ WW DX Contest CWに参加しよう!参加方法と規約を紹介!
- アマチュア無線:初めてでも安心!2025年CQワールドワイドWPXコンテスト完全ガイド
- アマチュア無線:JIDX Contest に参加しよう!参加方法とコンテスト規約も紹介!
- アマチュア無線:2023 CQ World Wide DX Contest SSBが開催!参加方法と規約も紹介!
- カテゴリー: 【下書き】
- カテゴリー: ENGLISH
- カテゴリー: お役立ち情報
- 【JL1AOZ】三山ひろしのブログ紹介!演歌歌手とアマチュア無線の意外な共通点
- アマチュア無線:知っておきたいQ符号:無線をもっと楽しむ方法
- アマチュア無線:無線機修理・中古買い取り店舗のご紹介
- CQオーム通販/店舗ガイド:評判・セール・中古品・営業時間も紹介
- アマチュア無線4級でできること!楽しみ方と免許の取り方を徹底解説
- アマチュア無線:イベントやコンテストを逃さない!Googleカレンダーを利用しよう!
- 【紹介記事】アマチュア無線ファン必見!「ハムのラジオ」YouTubeチャンネルの魅力とは?
- アマチュア無線 無線関係リンク集
- アマチュア無線機:新潮流! MUSENモールの「IC-905」サブスクリプションサービスを徹底解説!
- 『交信エリアチェックアプリARACT』紹介!TurboHAMLOG連携で交信エリア管理がスムーズに!CFM/WKDの区別も
- アマチュア無線:2025年トレンド用語シリーズ 第1回:話題の12キーワードを徹底解説
- アマチュア無線:2024ハムフェアの魅力と見どころ
- アマチュア無線:2024年7月の特別記念局情報《8J・8Nで始まるコールサイン》
- アマチュア無線:日本版 QRZ-JP.COMに登録しよう!!
- 新JARLバンドプラン【2023年9月25日施行】アマチュア無線 周波数 一覧表
- アマチュア無線:無線機修理・中古買い取り店舗のご紹介
- Club Log に登録してみませんか?アマチュア無線の楽しみを広げよう!
- 【飛び込みOK!】大阪・関西万博記念局8K3EXPOを運用してみませんか? 予約不要でアマチュア無線体験!
- カテゴリー: CQHamRadio
- CQ ham radio 2025年11月号 特集”運用に役立つ アマチュア無線機の便利機能活用法”特別付録”アマチュア無線用 大圏地図 Great Circle Map”
- CQ ham radio 2023年7月号~特集”アマチュア無線運用Q&A”
- CQ ham radio 2023年6月号~特集”シーズン到来!Eスポ伝搬を楽しもう”
- CQ ham radio 2023年5月号~特集”コンパクトに楽しむ”HFアンテナのお役立ちガイド”
- CQ ham radio 2025年4月号~特集「~アウトドアで楽しもう~ 春のポータブル運用ガイド」
- CQ ham radio 2023年4月号~特集”HFハイバンドに注目!
- CQ ham radio 2023年3月号~特集”コンパクト設備で楽しもう”IC-9700のレポートも!
- CQ ham radio 2023年2月号~特集”アマチュア無線交信ガイド2023″
- CQ ham radio 2025年5月号~特集「アクティブハムに聞く~私のお気に入りアンテナ」
- CQ ham radio 2023年1月号~特集”楽しもう!ハムライフ 2023年のアマチュア無線”
- CQ ham radio 2025年6月号~特集「今がチャンス!初夏の電波伝搬攻略ガイド」
- CQ ham radio 2022年12月号~特集”アマチュア無線入門・再入門”
- CQ ham radio 便利な年間予約購読を申込んでみた!
- CQ ham radio 2022年11月号~特集”アマチュア無線機器購入ガイド”
- CQ ham radio 2022年10月号~特集”秋のHFシーズン””デジタルモードFT4″とは?
- CQ ham radio 2025年7月号~特集「今がチャンス!初夏の電波伝搬攻略ガイド」
- CQ ham radio 2025年8月号~特集「~最新機種で楽しもう~ 小型アマチュア無線機入門ガイド」
- CQ ham radio 2025年9月号~特集「~こだわりをカタチに~ DIYで楽しむアマチュア無線」
- CQ ham radio 2023年9月号~特集”便利ツールを活用しよう!電子QSL最新事情”
- CQ ham radio 2025年10月号 特集「HF運用お役立ちガイド~サイクル25、秋の伝搬伝搬、注目ジャンル~ 」
- CQ ham radio 2022年9月号~特集”こだわりの自作アンテナ”年間予約購読は楽チンです!
- CQ ham radio 2024年12月号~特集”アマチュア無線(再)開局お役立ち情報~カムバックハム応援企画”
- CQ ham radio 2024年11月号~特集”アマチュア無線機購入ガイド2024″
- CQ ham radio 2024年10月号~特集”ハンディ・コンパクト機活用ガイド”
- CQ ham radio 2024年9月号~特集”シャック構築に役立つ;無線設備アイデア集”「SuperFoxモード」最新情報も
- CQ ham radio 2024年8月号~特集”わたしのアンテナスタイル”~演歌歌手 JL1AOZ 三山ひろしのCQインタビューも!
- CQ ham radio 2024年6月号~特集”運用や設備の疑問をスッキリ解決!アマチュア無線Q&A 2024″
- CQ ham radio 2024年5月号~特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”
- CQ ham radio 2025年3月号~特集”手軽にHF運用が楽しめる「アンテナチューナー活用ガイド 2025」”
- CQ ham radio 2024年4月号~特集”周辺機器活用ガイド~電鍵、電源、マイク、チューナーetc.”
- CQ ham radio 2024年3月号~特集”手軽に楽しめる コンパクトアンテナ活用術”
- CQ ham radio 2024年2月号~特集”アマチュア無線~交信ガイド2024~FT8、CW、SSB、FM、AM”
- CQ ham radio 2025年1月号~特集”2025年のアマチュア無線”
- CQ ham radio 2024年1月号~特集”2024年のアマチュア無線~新たな楽しみを見つけよう!”
- CQ ham radio 2025年2月号~特集”アマチュア無線 オペレーションガイド2025~運用テクニックの基本と応用”
- CQ ham radio 2023年12月号~特集”アマチュア無線お役立ち情報~毎年恒例カムバックハム企画”
- CQ ham radio 2023年11月号~特集”アマチュア無線機器購入ガイド~別冊付録連動企画”
- CQ ham radio 2023年10月号~特集”海外局との交信を楽しもう!~アマチュア無線の魅力満載”
- CQ ham radio 2023年8月号~特集”アマチュア無線の受信テクニック”
- カテゴリー: アマチュア無線の雑学
- カテゴリー: JARL
- カテゴリー: 非常通信
- カテゴリー: カムバックハム応援
- カテゴリー: 無線局運用
- アマチュア無線:アワード挑戦ガイド!楽しみを広げよう!
- アマチュア無線:DXSCAPEで可能性を広げよう!初心者にも優しい伝搬予測ツールのご紹介
- JARLアンテナ保険の締め切り間近!移動中の事故も補償対象になる!
- アマチュア無線:JARLアンテナ保険は移動運用のアンテナ事故も補償対象!
- 【徹底解説】デジタルモードFT8の新しい通信方式「Super Fox Mode」:DXペディションの常識を変える試行開始が近づいている
- アマチュア無線:4アマ必見!運用スタイル別おすすめ無線機ガイド
- 【2026年最新】JARLアンテナ保険の加入方法と注意点|年間1,800円で移動運用派にも必須!
- アマチュア無線:『J-クラスタ』の魅力と使い方:無線運用の便利ツールを徹底解説!
- 大阪・関西万博記念局『8K3EXPO』と交信~激しいパイルからのQSO~記念局設備概要も!
- JARLアンテナ保険は移動運用の事故も補償対象!チャンスは今だけ!送金手数料も無料!
- JARLアンテナ保険は移動運用の事故も補償対象!今年からネット申込可能、送金手数料も無料!
- アマチュア無線 QRZ.comを活用しよう!超簡単な登録方法も紹介!
- カテゴリー: QSOパーティ
- アマチュア無線:2023年QSOパーティのまとめ
- アマチュア無線:QSOパーティ最終日やっと北海道と交信できた!
- アマチュア無線:QSOパーティ5日目はパイルの7MHzで運用!
- アマチュア無線:QSOパーティ4日目は3.5MHzで参加
- QSOパーティ3日目は430MHzFMで参加
- アマチュア無線:QSOパーティ2日目はYouTuberと交信、丁寧なモールスに感謝!
- アマチュア無線:第76回QSOパーティにCWで参加しました。
- アマチュア無線:2023年QSOパーティ開始!今年は6日間連続参加目標に!
- アマチュア無線:今年のNYPはCWで参加しよう!NYPのCW交信例
- アマチュア無線:2025年もJARL NYPに参加しよう!1月2日9時~7日21時
- アマチュア無線:QSOパーティ参加者必見! 2025年のログ提出方法を徹底解説!
- アマチュア無線:2022QSOパーティの参加記念ステッカーが届いた!
- アマチュア無線:2024年QSOパーティのまとめ
- アマチュア無線:2024年もJARL NYP(ニュー・イヤー・パーティ)に参加しよう!
- アマチュア無線:QSOパーティの簡単ログ作成方法 HLTSTを使って作成
- カテゴリー: DX・ペディション
- カテゴリー: QSL
- カテゴリー: QSOでつながった世界の町
- カテゴリー: QSOでつながった日本の町
- カテゴリー: 無線機
- アイコム製アマチュア無線機器
- 【速報】2025年後半の最新無線機・トレンドと活用法|『CQ ham radio』11月号特集から徹底分析!
- IC-R15 評判は本当?航空無線ファンが徹底レビュー!
- 【速報】IC-7300MK2登場!進化したベストセラー機を徹底解説
- 唯一の日本製1kWリニアアンプ「アツデン AZR-1000」が登場!予約開始のお知らせ
- 次世代アマチュア無線機の決定版Icom ID-52PLUSの魅力に迫る!アイコム60周年記念限定モデルも同時発売
- IC-905、IC-905XG 144~10GHzオールモードトランシーバー (アイコム株式会社) 徹底解析!
- ID-50登場! デュアルバンドデジタルトランシーバーがアイコムから発売!
- カテゴリー: 周辺機器
- カテゴリー: IC-7760
- カテゴリー: FTX-1
- カテゴリー: IC-PW2
- カテゴリー: TM-D750
- カテゴリー: IC-705
- カテゴリー: アンテナ
- アンテナ選びのコツ!アマチュア無線で重要な第一歩!
- よく飛ぶアマチュア無線アンテナの選び方詳細ガイド(固定局・HF帯編)
- 7MHzヘリカルダイポールアンテナの基本構造と特長!実際の試作例も調べた!【続コンパクトダイポールアンテナ研究】
- コンパクトダイポールアンテナの魅力とその活用方法~『ヘリカル ダイポールアンテナ 試作編(まささん@徳島)』を紹介
- アンテナ設置のヒントとコツ!ベランダを活用してアマチュア無線を楽しもう!
- [アマチュア無線]アンテナ マスト(伸縮タイプ)のおすすめは?サイズと価格比較も
- カテゴリー: ロングワイヤーアンテナ
- カテゴリー: ダイポールアンテナ
- カテゴリー: 垂直アンテナ
- カテゴリー: CPATU
- カテゴリー: アンテナチューナー
- カテゴリー: アンテナ切替機
- カテゴリー: アンテナ引込
- カテゴリー: 免許・制度
- 【速報】アマチュア無線「受験・免許申請手数料」改定!10月1日施行で初心者が知るべき影響と対策
- 【重要】アマチュア無線局の「紙の免許状」がなくなります!2025年10月からの変更点を解説
- 【やばい?】あなたの430MHz帯が「二次業務」になったら何が変わる?徹底解説!
- 【速報】無線局免許状のデジタル化で「ハムライフ」はどう変わる?10月施行で変わるメリットと落とし穴を徹底解説
- アマチュア無線の免許状 送料受取人払いサービスが終了?!電子免許状等の導入についても
- 【緊急】430MHz 再編の危機!総務省周波数再編アクションプラン(令和7年度版)の衝撃とアマチュア無線家が今すべきこと
- アマチュア無線の免許:カムバックハムが知っておくべき2023年の制度改正のポイント
- カテゴリー: 電波利用料
- カテゴリー: バンドプラン
- カテゴリー: 電子申請
- カテゴリー: 1アマ
- カテゴリー: ニュース(RSSで取得)
- JA3XPOの歴史と2025年運用計画:アマチュア無線が繋ぐ万博の記憶
- 大阪関西万博:特別記念局「8K3EXPO」が開局!アマチュア無線局の設備も紹介!
- 大阪関西万博2025:効率的に楽しむための10のポイント
- 大阪関西万博 記念局”JA3XPO・8K3EXPO”が開設!~アマチュア無線の魅力を体験しよう~
- 貴局のブログに無線関連の最新ニュース(自動配信)を流そう!「hamlife.jpニュースヘッドライン」ブログ・パーツ提供のご案内
- 女性だけのアマチュア無線番組『CQ ham for girls』が全国で放送中!初心者からベテランまで必聴!
- PLAUD NOTEが初上陸!評判、使い方、価格、購入方法まで徹底解説―Chat-GPT連携AIボイスレコーダーで効率化に革命を。無線にも使えそう!
- アマチュア無線機のアイコムが60周年、主力工場を公開 5Gゲートウェイで業務効率化!
- 【2月7日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
- <「令和5年度 水戸市いっせい防災訓練」にあわせて>関東総合通信局、2月8日(木)午前10時から茨城県水戸市を放送エリアに臨時災害放送局(78.8MHz、50W)を開局
- <2006年1月1日以降の交信が対象>JARL山形県支部、山形県内の35市町村との交信(受信)で得られる「山形県・全市町村賞」を4月1日から発行
- <2月7日の官報に掲載>TSS株式会社の「アマチュア局の保証実施者の業務の終了」を総務大臣が公示
- <世界規模のRTTYコンテスト>日本時間2月10日(土)9時から48時間にわたり「The 2024 CQ World-Wide WPX RTTY Contest」開催
- <160mバンドのCWのみ、提出ログを相互に照合>2月10日(土)21時から24時間、全国CW同好会(KCJ)主催「第40回 KCJトップバンドコンテスト」開催
- <JARDの「初心者交信教室」と「モールス通信教室」の実施報告>OMのラウンドQSO、第399回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
- 【2月6日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開
- <HTB(北海道テレビ)ニュースサイトで紹介>さっぽろ雪まつり会場、2月11日(日)まで「さっぽろ雪まつり特別記念局(8J8SSF)」の公開運用始まる
- <「Shop6502」の吉田氏(JH1IFZ)が便利グッズを紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第31回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
Feed Items
- <JARD養成課程講習会の状況>OMのラウンドQSO、第488回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
- 情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波有効利用委員会 重点技術作業班(第3回)
- <石川県警察本部および白山警察署と共同で取り締まり>北陸総合通信局、アマチュア無線機を免許を受けずダンプカーに設置し不法無線局を開設していた男(40歳代)を告発
- <総務省告示に準拠>JARL、「アマチュアバンドプラン」を改正し(2025年7月17日施行)PDF版を公開
- <お出かけついでに駅前から無線を楽しもう>10月24日(金)0時から26日(日)23時59分まで、アマチュア無線&ライセンスフリー無線で「第6回 駅前QRVデー」開催
- <10月26日(日)開催「第57回 東海ハムの祭典」案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第120回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
- <CQ誌11月号の内容紹介(Ubuntu OS環境でFT8)>CQ ham for girls、第587回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開
- 「消費者保護ルールの更なる適正化とDX時代への対応の在り方」についての情報通信審議会への諮問
- 令和7年10月21日付 総務省人事
- 「第24回市場公募地方債発行団体合同IR」の開催
- 情報通信審議会 電気通信事業政策部会 接続政策委員会(第74回)の開催について
- 村上総務大臣閣議後記者会見の概要
- 「第26回全国女性消防操法大会」の開催
- 900MHz帯を使用する新たな無線利用に係る調査等の結果(速報)
- 情報通信審議会 電気通信事業政策部会(第84回)配布資料・議事概要・議事録
- 情報通信審議会 情報通信技術分科会電波有効利用委員会 電波上空利用作業班(第1回)
- <抽選で「USBIF4CW」または「digiaid」を進呈、今回さらに「zLog令和賞」を用意>10月23日(木)18時から24時まで「第37回 電信電話記念日コンテスト」開催
- <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月20日時点)、アマチュア局は1週間で265局(約38局/日)減少して「336,529局」
- <特集は「あなたのPC大丈夫ですか?」>ハムのラジオ、第668回放送をポッドキャストで公開
- 新刊! 月刊誌「CQ ham radio」2025年11月号(特別付録「アマチュア無線用大圏地図」)に注目集まる--10月12日(日)~10月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10