サイトマップ

固定ページ
- CQ~JA3CGZ アマチュア無線ブログ | 電子申請で20年ぶりにカムバック
- ブックマーク
- お問い合わせ
- 運営ポリシー
- QSLカードのあゆみ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表示(運営者情報)
投稿ページ
アマチュア無線ブログ
- ALL JAコンテストに初参加。50MHzも賑やかだった!
- 第13回(2023年)KANHAMコンテストが開催中です。
- 4月18日は世界アマチュア無線の日です。
- アイコム㈱が、テレビ大阪の番組で放送されます!
- QSOパーティーの簡単ログ作成方法 HLTSTを使って作成
- CW-ONE-PROは、安定性も抜群のパドル!
- 今春の海外DXペディション~注目局はこれ!黒点数は2023~2026年付近にピークか?
- オーストラリアと21MHz SSBで初交信!やはり受信(ワッチ)は大切!
- フラグカウンターを表示しませんか?毎日訪問者数が増えて楽しい!
- 【2023】謹賀新年
- 2022年の交信状況をまとめました。
- 3.5MHzSSB・GPで岡山県と交信!
- HamlogのQSOデータを複数PCで共有する方法
- 7MHzSSBで福島県田村市と交信!JF7GQI/7東條さんに感謝
- 7MHzSSBで宮崎県児湯郡川南町の移動局と交信!
- ウクライナと7MHz/CWで交信できた!
- 毎日1交信を目標に!モールスの訓練にも?
- CQ~JA3CGZ アマチュア無線にカムバックします!みなさまよろしくお願いします。
アンテナ
- V型ダイポールが人気のアンテナ!サイクル25をマルチバンドで楽しもう!
- MFJ-1700C アンテナスイッチの設置!設置後の感想も
- MFJ-1700C アンテナスイッチの予約から商品が届くまで
- [アマチュア無線]アンテナ マスト(伸縮タイプ)のおすすめは?サイズと価格比較も
- ダブルバズーカアンテナの動作原理と製作方法/JA3CGZ アマチュア無線局
- 【アマチュア無線】アンテナの種類と選び方!
- ロングワイヤーアンテナに必要なパーツと予算は?
- 飛びが悪いロングワイヤーアンテナを「よく飛ぶアンテナ」にする方法
- ロングワイヤーアンテナならHF帯で多バンド運用ができる!
- 欧州と交信できた!~「よく飛ぶ」と定評のダブルバズーカアンテナの実力は!
- 同軸ケーブル引込み工事に挑戦!~風雨でも大丈夫な設置方法!
- JA3CGZ局のアンテナ設備紹介~狭い敷地内でよく飛ぶアンテナを目指して!
- CP-6Sで北米と7MHzで交信できた!
- X7000は良く飛ぶ!VHF・UHF用アンテナを設置した!
電子申請
無線機
- 「ID-50」登場! デュアルバンドデジタルトランシーバーがアイコムから発売!
- アイコム製アマチュア無線機器
- キーヤーと3台の無線機を切替えるにはセレクターが必要!
- ICOM用外部キーパッドをIC-7300で試してみた!
- IC-7800でICOM用外部キーパッドを試してみた!
- カツミキーヤーEK-129を導入してみた。
- 懐かしの無線機とタワー(写真集)
- 無線開局の頃のこと~予備免許や落成検査の思い出
- JA3CGZのあゆみとプロフィール
QSLカード
無線局運用
- CQ ham radio23年10月号~特集”海外局との交信を楽しもう!~アマチュア無線の魅力満載”
- 9月3日、非常通信のためのロールコールが行われます!
- CQ ham radio23年9月号~特集”便利ツールを活用しよう!電子QSL最新事情”
- CQ ham radio23年8月号”特集~アマチュア無線の受信テクニック”
- CQ ham radio23年7月号”特集~アマチュア無線運用Q&A”
- CQ ham radio23年6月号”特集~シーズン到来!Eスポ伝搬を楽しもう”
- CQ ham radio23年5月号”特集~コンパクトに楽しむ”HFアンテナのお役立ちガイド”
- CQ ham radio23年4月号”特集~HFハイバンドに注目!
- CQ ham radio23年3月号”特集~コンパクト設備で楽しもう”IC-9700のレポートも!
- CQ ham radio23年2月号”特集~アマチュア無線交信ガイド2023″
- アマチュア無線 QRZ.comを活用しよう!超簡単な登録方法も紹介!
- CQ ham radio23年1月号”特集~楽しもう!ハムライフ 2023年のアマチュア無線”
- JARLアンテナ保険の締め切り間近!移動中の事故も補償対象になる!
- CQ ham radio22年12月号”特集~アマチュア無線入門・再入門”
- JARLアンテナ保険は移動運用のアンテナ事故も補償対象!
- CQ ham radio 便利な年間予約購読を申込んでみた!
- CQ ham radio22年11月号”特集~アマチュア無線機器購入ガイド”
- CQ ham radio22年10月号”特集~秋のHFシーズン””デジタルモードFT4″とは?
- CQ ham radio22年9月号”特集~こだわりの自作アンテナ”年間予約購読は楽チンです!
デジタルモード
- IC-705のファームウェア更新方法
- IC-705でハムログとDSCWアプリを使って便利にCW運用
- IC-7300のデジタルモード設定~ログとCWキーイングの同時使用に挑戦
- IC-7800でCW送受信とターボハムログを同時に使用できるか?
QSOでつながった世界の町
- オーストラリア・アデレード~QSOでつながった世界の都市
- ハワイ・オアフ島~QSOでつながった世界の都市
- ウクライナ・リシチャンスク~QSOでつながった世界の都市
- 上海・崇明区(すうめいく)~QSOでつながった世界の都市
- ソウル特別市~QSOでつながった世界の都市
QSOでつながった日本の町
コンテスト
- ALL JAコンテストに初参加。50MHzも賑やかだった!
- ALL JAコンテストが開催されます!参加方法とコンテスト規約の一部改正も
- 北米QSOパーティに参加してみた!
- 海外コンテストの2023年予定!
- A1CLUBウィークリーコンテストに参加してみた!
- HAMtte交信パーティー「2023冬」に参加してみた
- 2023年QSOパーティのまとめ
- 8N1WRTCと交信!WRTCってどんなアワード?
- HAMtte交信パーティー2023冬が開催されます。
- QSOパーティー最終日やっと北海道と交信できた!
- QSOパーティー5日目はパイルの7MHzで運用!
- QSOパーティー4日目は3.5MHzで参加
- QSOパーティー3日目は430MHzFMで参加
- QSOパーティ2日目はYouTuberと交信、丁寧なモールスに感謝!
- 第76回QSOパーティーにCWで参加しました。
- 2023年QSOパーティ開始!今年は6日間連続参加目標に!
- 今年のNYPはCWで参加しよう!NYPのCW交信例
- ACC QSOラリーに参加してみた。7MHzSSBで8エリアと交信!
- KCWA-CWコンテストに参加してみたら楽しかった
- CQ WW DXコンテストに参加してみた/予想以上に交信できた!
- 2022QSOパーティの参加記念ステッカーが届いた!