JA3CGZは大阪豊中市に開設するアマチュア無線局です。20年ぶりに電子申請でカムバックしました。このブログはアマチュア無線の話題を投稿していきます。

アマチュア無線 QRZ.comを活用しよう!超簡単な登録方法も紹介!

QRZ.com

QRZ.comはアカウントを持っていると国内外を問わず何かと便利です。

是非アカウントを登録して活用しましょう!

今回は、コールサイン登録の方法を案内します。

「QRZ.COM」のホームページはhttp://www.qrz.com/

日本版 QRZ-JP.COMは、コチラに案内がございます。

QRZ.com登録 その1コールサイン登録

「QRZ.com」は世界版のアマチュア無線コールブックの機能を持っています。 調べたい局のコールサインを入力して検索すると登録済み局の情報が でてきます。

どんな楽しいコンテンツがあるかは➡コチラをご覧ください。

QRZ.comへの登録は、こちらのページにアクセスしてコールサインとメールアドレスを入れるだけ。

メールに送られてきたURLからパスワードを設定すれば完了です。

 

アマチュア無線 QRZ.comを活用しよう!超簡単な登録方法も紹介!

 

QRZ.com登録 その2 データベースへの登録依頼

ログインすることでメニューがあるものの、まだこれ以上のものは何もありません。この状態では、自身のコールサインで検索してみて何もでてこないのです。

第2段階は、データベースへの登録の依頼です。それはForumより依頼をしなければなりません。

メニューの[Forums] -> [Forums Home]へと進むと、ページの下部に[Add My Call Sign to QRZ – Database Helpers Forum]と書かれたものがある。

その記事の中に[Database Helper Forum FAQ’s (Japanese Version) 【日本語】]というのがあるので、それに従って申請を行うことでQRZ.comへのデータベースの登録は完了となる。

順を追って説明します。

① HPの上の方の青い帯状のメニューで、「Forums」をクリック。

ページのずうっと下の方、一番下に「QRZ Community, Database Helpers, and Info」というカテゴリがあって、

その中の小カテゴリ「Add My Call Sign to QRZ – Database Helpers Forum」をクリック。

② スレッドを立てる。

切り替わったページの一番下の右端に青いボタン「Post New Thread」をクリック。

③ 入力必須である次の5項目を書き込む。

Callsign,First Name,Last Name,address Line 2,Country

「address Line 2」は県名と市名まで。

「Line 1」の町名や番地、郵便番号などは書かなかった。

スレッド名を「Please add my Callsign to database.」として、

えいやっとばかりにスレッドを立ててみた。

 

④ なんと5分もしない内に右上の小さな「Alerts」が光っている!

「Alerts」をクリックしてみると、なんと、「EB1BSV」という方がスレッドに応答したとある!

この方の肩書きには「QRZ STAFF Volunteer」とあった。

⑤ またまた15分もしないうちに「Alerts」が光った!

スレッドはやたらと立っているので、右上のサーチ欄に自分のコールサインを入れて探した。

「EB1BSV」局から、Please, log out and then log in, so, you can activate your new account.

 

⑥ 指示通り、一旦ログアウトして、再ログイン

サーチ欄に自分のコールサインを入力してみると、登録されているはず。

⑦ スレッドに戻って「EB1BSV」局にお礼の返信しておこう

「Thank you so much for your quick response.」

 

⑧ 入力必須の5項目以外の項目の編集

ログインすると上の青色のメニューの左端が「コールサイン」に変わる。クリックすると「Edit(Call sign)」がある。

ここで編集。

QSLカードの送受方法指定/QSL : Bureau or eQSLなど。

 

QRZ.comは、楽しく便利!

 

世界版のアマチュア無線コールブック

QRZ.comはインターナショナル コールブックの機能を持っています。
調べたい局のコールサインを入力して検索すると登録済み局の情報が閲覧出来ます。
QSLカード交換手段がBURO経由かeQSL、LoTWかなどが分かります。ダイレクトで送る場合の宛先やQSLマネージャーの宛先の情報等が掲載されています。

ターボハムログから交信相手局の情報を参照できます。

JTAlertでは相手局のQRZ.com登録情報を表示してくれます。参考:WSJT-X/JTDX+JTAlertによるFT8運用環境向上

自局の紹介ができる

「QRZ.COM」のコールサイン・データーベースに自局の情報を登録する事で、世界中のハム仲間から自分のアマチュア無線に関する情報が閲覧出来る様になります。

QSLカードの画像やプロフィールや位置情報も登録出来ます。

一旦登録してしまえば、QRZの自分のページは、世界中のハム仲間が参照することでしょう!

QRZ.comには当然ながら登録し、自分のところにはある程度自己紹介的なことはかいておく、あまり細かく書かなくてもOK。 

緯度経度は正確に入れておくとGoogleマップで相手が検索するとき近所の状態が分かって話すときFB。

シャックやアンテナの写真を載せておくとなおFB。

 

ログブックもある

ログブックもあるので、更新記録を残すことができる。

ログのRemark欄にはQSO毎に話題の概要を記入しておくと、2回目以降の話題になる。
年齢やハム歴、リグアンテナ、家族、天気、などなど・・・・。

599BKの場合は相手局が沢山の局から呼ばれていたかどうかなどメモしておくの良いかも知れない。

フォーラムがある

わからないことは、フォーラムで質問しよう!

関連記事

QRZ.comは、私のブログ記事の中でご紹介しておりますが、日本版 QRZ-JP.COMというサイトを見つけました。JA5UYR/3 水谷さんが、個人的に運営をされていて、すでに数百局が登録されているようです。この記事では、日本版 […]

アマチュア無線 QRZ.comを活用しよう!超簡単な登録方法も紹介!

まとめ:QRZ.comへの登録と活用!

登録しないと何も始まりません。

QRZ.comへの登録は、ボランティアをしてくださっている方にお願いします。

QRZ.comのページにアクセスしてコールサインとメールアドレスを入れるだけ。 メールに送られてきたURLからパスワードを設定すれば完了です。

簡単なのですが、英語ということもあったり、何か慣れないフォームに惑わされて悩むことも、多かったと思います。諦めずに頑張って成功させましょう!

もし、自局のサイトを持っておられる様なら、アプリ「フラッグカウンター」も登録することで、世界中からのアクセスが感じられる様になると思います。