-
ICOM用外部キーパッドをIC-7300で試してみた!
IC-7300で外部キーパッドを試して見た。前回は、IC-7800で外部キーパッドを接続に... -
IC-7800でICOM用外部キーパッドを試してみた!
IC-7800にICOM用外部キーパッドを購入して試してみた。 ICOMの無線機には、コンテ... -
アマチュア無線:知っておきたいQ符号:無線をもっと楽しむ方法
アマチュア無線におけるQ符号は、アマチュア無線でのコミュニケーションを円滑にす... -
アマチュア無線:DXSCAPEで可能性を広げよう!初心者にも優しい伝搬予測ツールのご紹介
アマチュア無線を楽しんでいる皆さん、通信の成功に悩んだ経験はありませんか? そ... -
カツミキーヤーEK-129を導入してみた。
無線機と電鍵の切り替えに、カツミキーヤーEK-129を導入しました。 現在シャックに... -
7MHzSSBで福島県田村市と交信!JF7GQI/7東條さんに感謝
7MHzSSBで福島県田村市とつながった! 今日も昼間にシャックに入れた。7MHzが大変... -
モールス信号の覚え方ガイド:アマチュア無線3級以上を目指すための徹底解説
モールス符号は、短点と長点の組み合わせでアルファベットや数字を表現する、歴史... -
アマチュア無線:無線機修理・中古買い取り店舗のご紹介
中古無線機を買い取ってもらう。メーカー修理困難なアマチュア無線機、受信機でこ... -
アマチュア無線:7MHzSSBで宮崎県児湯郡川南町の移動局と交信!
7MHzSSBで宮崎県 児湯郡 川南町(こゆぐん かわみなみちょう)とつながった! 久し... -
IC-7300のデジタルモード設定~ログとCWキーイングの同時使用に挑戦
今日は、IC-7300とパソコンの連携を行いました。 IC-7300で、ターボハムログとDSCW... -
IC-7800でCW送受信とターボハムログを同時に使用できるか?
ターボハムログやDSCWなどソフトを利用するためには、無線機とパソコンを連携する... -
モールス信号変換表 アルファベット(英語・欧文)⇔カタカナ⇔モールス符号
こんにちは!日常生活や趣味、さらには緊急時のコミュニケーション方法として、モ... -
JARLアンテナ保険の締め切り間近!移動中の事故も補償対象になる!
今週金曜日(12月2日)が締切です。 皆さんは、12/2で募集が終わるJARL会員向け『... -
アマチュア無線:ウクライナと7MHz/CWで交信できた!
昨日に続いて、CQ World-Wide DX Contest(CW部門)に参加しました。 ウクライナを... -
アマチュア無線:2025 CQ WW 160m DX Contest CWに参加しよう!参加方法とコンテスト規約を紹介!
世界規模のDXコンテストとして有名な、US CQマガジン主催の「CQ World Wide 160Met... -
モールス信号練習ソフトウェアのおすすめガイド
モールス信号の習得は、アマチュア無線のスキルを磨き、緊急時や趣味としての通信... -
ロングワイヤーアンテナをよく飛ぶアンテナに:HFバンドでの安定運用を実現!
ロングワイヤーアンテナは、その設置の簡便さから、多くのアマチュア無線愛好者に... -
ロングワイヤーアンテナに必要なパーツと予算は?HF帯マルチバンドに対応したい!
現在、当局ではCP-6Sや7MHzダブルバズーカアンテナを活用し、3.5、7、4、21、28~2...