IC-705– tag –
-
IC-705のファームウェア更新方法
今日は、IC-705のファームウェア更新を行ったので、そのやり方を記載しておきます... -
IC-705でハムログとDSCWアプリを使って便利にCW運用
今日は、IC-705とパソコンの連携を行いました。 IC-705で、ターボハムログとDSCWの... -
アイコム製アマチュア無線機器
私のオススメするICOM社のアイテムをまとめてみました。 オールモード IC-705 HF+... -
アマチュア無線局(固定局)の電子申請:スプリアス保証認定が必要な無線機にご注意!
アマチュア無線 固定局((200w)を電子申請します。 なんとアイコム無線機の最高峰... -
アマチュア無線:2022QSOパーティの参加記念ステッカーが届いた!
新年に開催されたJARL主宰QSOパーティの参加記念ステッカーが届きました。 昨年末... -
IC-705最新価格&50Wリニアアンプ徹底比較!中古市場と後継モデルの可能性を探る
アイコム株式会社のIC-705は、コンパクトでありながら豊富な機能を持ち、ハム愛好... -
IC-705【アマチュア無線機】の徹底解説!特徴・長所・欠点と活用方法
私はアマチュア無線にカムバックして、最初に使用したのが、ICOMのIC-705です。す... -
アマチュア無線:2024年QSOパーティのまとめ
この度の石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」により、被災された皆... -
アマチュア無線:QSOパーティ5日目はパイルの7MHzで運用!
今日のQSOPatyは、いつもより早い時間に7MHz/CWとSSBで運用しました。 リグはIC-7... -
アマチュア無線:QSOパーティ4日目は3.5MHzで参加
今日は、3.5MHz帯、FMでQSOPartyに参加してみました。 3.5MHzは、運用の経験が少な... -
QSOパーティ3日目は430MHzFMで参加
今日は、430MHz帯、FMでQSOPartyに参加してみました。 いつもは静かな430MHzですが... -
アマチュア無線:開局《予備免許・落成検査合格》まで1年もかかった
アマチュア無線との出会い、落成検査に合格して、初めて電波を発射したときの喜び... -
八重洲無線FTX-1Fの価格と最新情報!IC-705キラーが登場:最新発売情報
ハムフェア2024が盛大に開催され、アマチュア無線ファンの心を熱くしています。 今... -
IC-705最新価格&50Wリニアアンプ徹底比較!中古市場と後継モデルの可能性を探る
HF/50MHz帯1kWリニアアンプ「IC-PW2」は、2023年12月から予約受付が開始!最短で20...
1