RYO– Author –

JA3CGZは大阪府豊中市のアマチュア無線局です。
1960年8月開局・第1級アマチュア無線技士
2021年11月、20年ぶりにカムバックしました。
2022年10月ブログ開設、アマチュア無線の最新情報を投稿しています。
2024年、皆様のおかげで年間9万PVを越えました。
大阪府豊中市から電波を発信するアマチュア無線局、JA3CGZのRyoです。20年のブランクを経て再び無線機の前に座り、屋上のアンテナから世界中のCQに耳を傾けています。
国内外のDX通信から地域のアマチュア無線家との交流まで、幅広く楽しんでいます。もし私のCQが聞こえましたら、どうぞお気軽にお声がけください。無線を通じた新たな出会いを心待ちにしています!
-
アマチュア無線、さらなる高みへ!上級資格チャレンジで広がる無限のフロンティア!
アマチュア無線は、最初の免許を取得して開局したら終わりではありません。実は、... -
コンパクトダイポールアンテナの魅力!限られたスペースで実現するDXCC!
アマチュア無線は、空間を超えてコミュニケーションを取る魅力的な趣味です。しか... -
ダイポールアンテナとは?動作原理と特徴、おすすめ市販DPも紹介!
アマチュア無線の世界では、ダイポールアンテナはその単純さと効率性で広く受け入... -
【お役立ち情報】話題のコンパクトアンテナ紹介!おすすめのダイポールアンテナ10選
市場には、HFバンドから1200MHzバンドにわたるさまざまな種類の手ごろなサイズと便... -
JARL NEWS 2024年 春号 特集”アマチュア無線の仲間を増やそう!”
本日、はじめての「JARLNEWS」が届きました。 3月にJARLライフメンバーに加入した... -
【IC-PW2】ついに出荷開始!夢の1kWHF/50MHzリニアアンプ(アイコム)
ついにその時が来ました! 2019年の「ハムフェア」で初公開されて以来、待ち望んで... -
非常通信ガイド・マニュアル集~アマチュア無線の非常通信確保のために~
2024年1月1日、能登半島地震が発生しました。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上... -
トントンツー!アマチュア無線「CW(電信)」で世界と通じる感動を!
アマチュア無線には、声やデータだけでなく、モールス符号を使った「CW(シーダブ... -
アマチュア無線:JARL ライフメンバー会員継続案内が届いた!~新キャンペーン特典とは?
JARL会員課より、「ライフメンバー転送手数料」継続の案内が届いた。「JARL ライフ... -
アマチュア無線:日本版 QRZ-JP.COMに登録しよう!!
QRZ.comは、私のブログ記事の中でご紹介しておりますが、日本版 QRZ-JP.COMという... -
【IC-PW2】徹底解剖:アイコム渾身の1kWリニアアンプ、その実力と魅力に迫る!
HF/50MHz帯1kWリニアアンプ「IC-PW2」は、2023年12月から予約受付が開始!最短で20... -
アンテナ設置のヒントとコツ!ベランダを活用してアマチュア無線を楽しもう!
アンテナをベランダに設置する際に、役立つグッズやトレンドな情報を集めてみまし... -
IC-7760:アイコム創業60周年記念モデルが初お披露目!評判は?購入はどうする?
IC-7760:アイコムの創業60周年記念モデルが初お披露目!昨日開かれたハムフェアで... -
JA3CGZ’s Profile Amateur Radio Station
Amateur radio station ja3cgz opened in 1960. Amateur radio is known as ham. A... -
創造力を形に!アマチュア無線「自作」で広がる無限の可能性
アマチュア無線は、市販の無線機を使って交信するだけでなく、自分の手で機材を作... -
次世代アマチュア無線機の決定版Icom ID-52PLUSの魅力に迫る!アイコム60周年記念限定モデルも同時発売
アマチュア無線の世界における革新者として名高いIcomが、新たにID-52PLUSを発表し... -
新JARLバンドプラン【2023年9月25日施行】アマチュア無線 周波数 一覧表
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年9月5日、新しい「JARLバンド... -
CQ ham radio 2025年8月号~特集「~最新機種で楽しもう~ 小型アマチュア無線機入門ガイド」
「CQ ham radio 2025年8月号」が本日7月18日(金)に届きました。年間予約購入をして...