RYO– Author –

JA3CGZは大阪府豊中市のアマチュア無線局です。
1960年8月開局・第1級アマチュア無線技士
2021年11月、20年ぶりにカムバックしました。
2022年10月ブログ開設、アマチュア無線の最新情報を投稿しています。
2024年、皆様のおかげで年間9万PVを越えました。
屋上のコンパクト・アンテナにてQRVしています。 CQが聞こえましたら気軽にお声がけください。。
-
IC-705のファームウェア更新方法
今日は、IC-705のファームウェア更新を行ったので、そのやり方を記載しておきます... -
アマチュア無線入門者のためのQ&A:最初の1歩を踏み出そう!
「電波の世界ってどんなところだろう?」「アマチュア無線って難しそう?」 そんな... -
アマチュア無線、やめずに楽しむ!長く深く愛せる秘訣を大公開
アマチュア無線は、電波を使って世界中の人々と交信できる、魅力的で奥深い趣味で... -
IC-705でハムログとDSCWアプリを使って便利にCW運用
今日は、IC-705とパソコンの連携を行いました。 IC-705で、ターボハムログとDSCWの... -
アマチュア無線ってすごい!地域のため、もしもの時のためにできること【社会貢献活動】
公園のイベントや防災訓練で、トランシーバーのような機械で連絡を取り合っている... -
QSLカードとアワードの魅力:無線交信の記録と達成の喜び
QSLカードを集める楽しみ QSLカードは、アマチュア無線家が交信の証しとして交信相... -
アマチュア無線の魅力:豊富な楽しみ方と人生を彩る交流への誘い
アマチュア無線の多彩な楽しみ方 アマチュア無線は多様な楽しみ方を提供します。例... -
アマチュア無線の楽しみ方
楽しみ方メニュー QSLカード収集 ハムの中のしたい事に取り組む(DX通信など) ... -
当サイトの紹介
私がアマチュア無線の世界に足を踏み入れたのは、中学時代のある春休みのことでし... -
JA3CGZ局のあゆみ
アマチュア無線との出会いは、中学2年生の春休みにさかのぼります。あやめ池遊園地... -
リンク集
アマチュア無線に役立つWebページ 一般社団法人 日本アマチュア無線連... -
eQSLの登録方法と使い方完全ガイド|カードデザイン、送り方、ハムログとの連携、DXCCアワード対応
今回の記事では、eQSL.ccの登録方法や使い方、カードの作成・送信に関する詳しい手... -
MMQSLのメリット、使い方を詳細解説!紙のQSLはもう古い?
アマチュア無線を楽しむ皆さん、QSLカードの作成や管理に時間を取られていませんか... -
【アマチュア無線】電子QSL最新事情~種類とそれぞれの特徴を調査!
無線通信の確認手段として、電子QSLはますます人気を集めています。 この記事では... -
CQ ham radio 2023年9月号~特集”便利ツールを活用しよう!電子QSL最新事情”
「CQ ham radio 2023年9月号」が届きました。特集は『電子QSL最新事情』です。 ”便... -
交信証QSLカードのレイアウトが届いた!
(株)オノウエ印刷さんから、発注した交信証・QSLカードの印刷原稿校正がメー... -
ハムベンション2025で八重洲無線「FTX-1F」発表か?ティーザー動画公開!
八重洲無線の米国子会社Yaesu USAが、アマチュア無線界に衝撃を与えています!2025... -
交信証QSLカードを制作します。
20年ぶりにハムにカムバックするので、交信証(SQLカード)を作ろうと思います。 ...