アマチュア無線家の皆さん、デジタル通信に特化した世界的なイベント「JARTS WW RTTY CONTEST」をご存知でしょうか?
この記事では、この世界規模のコンテストを主催するJARTS(Japanese Amateur Radio Teleprinter Society)とは一体どんな団体なのか?そして、RTTYというモードの基本、注目のJARTS WW RTTY CONTESTの概要から、JARTSへの入会方法と会員になる具体的なメリットまで、アマチュア無線愛好家が知りたい情報を全網羅して徹底解説します。
特に、2025年10月には次回のコンテストも予定されていますので、今からRTTYデビューを目指す方や、さらに深く楽しみたい方は必見です!
JARTS(Japanese Amateur Radio Teleprinter Society)の概要と設立目的

JARTSとは、日本のアマチュア無線界において、RTTYというデジタル通信モードを普及させ、特にコンテストを通してその魅力を発信し続けることを目的に設立された団体です。
JARTSとは?アマチュア無線における役割を解説(Japanese Amateur Radio Teleprinter Society)
JARTSは「Japanese Amateur Radio Teleprinter Society」の略称で、その名の通り、日本のRTTY(無線電信)愛好者が中心となって活動しています。
この会は、1992年に「日本主催のRTTYコンテストを開催しよう!」という熱い呼びかけに応じた有志によって設立されました。以来、毎年国際的なコンテストを実施し続け、現在では世界中のアマチュア無線家から支持を集める団体となっています。
彼らの最大の使命は、RTTYという通信モードの普及と、技術の向上に貢献すること。活動の中心は、まさに世界中の無線家が熱狂する「JARTS WW RTTY CONTEST」の運営にあります。
詳細はコチラへ:JARTS公式ウェブサイト http://jarts.jp/
RTTYって何?初心者にもわかるデジタル通信の基本
RTTYとは「Radio Teletype」の略で、「無線電信」と訳されます。簡単に言えば、モールス信号(CW)と同じく文字情報を送受信するデジタル通信モードの一つです。
送信機のキーボードから文字を入力すると、その情報が音(「ピロピロ」という独特な音)に変換され、無線に乗って送信されます。受信側では、その音をデコード(復調)して、再び文字として画面に表示する仕組みです。
- 特徴: ノイズに強く、遠距離通信(DX)に適しています。
- 魅力: リアルタイムに文字がデコードされていく様子は、デジタル時代のアマチュア無線においても、独特の趣と達成感を与えてくれます。
最近のPCソフトやインターフェースの進化により、昔に比べて格段に簡単にRTTY運用ができるようになっています。あなたのシャック(無線局)でも、すぐに試すことができますよ!
JARTS WW RTTY CONTESTの魅力と参加方法

JARTSが主催する最大のイベント、それが「JARTS WW RTTY CONTEST」です。このコンテストは、世界中のアマチュア無線家が一斉にRTTYモードでの交信を競い合う、国際色豊かなイベントです。
世界規模のJARTS WW RTTY CONTESTとは?(コンテストの歴史と特徴)
JARTS WW RTTY CONTESTは、毎年10月の第3週末を中心に48時間にわたって開催される、RTTYに特化した世界的なコンテストです。
- 開催時期: 例年10月(2025年は10月18日(土)9:00 JSTから48時間開催予定です!)
- バンド: 3.5MHz, 7MHz, 14MHz, 21MHz, 28MHz帯
- 特徴: 48時間フルタイム運用が可能で、DXクラスタ(他の無線局情報を共有する仕組み)の使用も制限されないため、戦略的な運用が楽しめます。
世界各国から多数の局が参加するため、普段はなかなか交信できない遠距離の局(DX局)と繋がる絶好のチャンスです。私も過去に7MHz帯でアメリカと交信できたときは、非常に興奮しました!
詳細はコチラへ:hamlife.jpによる2025年コンテスト情報 https://www.hamlife.jp/2025/10/15/jarts-ww-rtty-contest2025/
コンテストの部門、規約、スコア計算方法(最新年度の規約をチェック)
このコンテストには、参加者の環境やスタイルに合わせた複数の部門が用意されています。
| 部門名 | 略称 | 概要 |
|---|---|---|
| シングルオペ/ハイパワー | SOHP | 1人で運用、パワー制限なし |
| シングルオペ/ローパワー | SOLP | 1人で運用、出力100W以下 |
| マルチオペ | MO | 複数人で運用、マルチTX(送信機)可 |
コンテストナンバーの交換は、RST符号(相手局の受信状態を示すレポート)に加えて、「オペレーターの年齢」または「99(マルチオペ局のクラブ局の場合)」を交換します。
スコアは、同大陸内の交信は2点、他大陸間の交信は3点として計算されます。
JARTS WW RTTY CONTESTはルール変更が行われることもあるため、参加直前には必ず最新の規約を公式サイトで確認するようにしてください。正確な周波数やログ提出期限の遵守が、入賞を目指す上での絶対条件です。
詳細はコチラへ:JARTS WW RTTY CONTEST規約 http://jarts.jp/rules/2024_rule_ja.htm
過去のJARTS WW RTTY CONTESTの結果は?(結果の確認方法)
過去のJARTS WW RTTY CONTESTの結果は、JARTSの公式ウェブサイト内の専用ページに掲載されます。
自分のスコアと比較することで、コンテスト運用の戦略を見直す良い機会になりますし、世界のトップオペレーターがどのように交信しているかを知るヒントにもなります。
「今年こそは入賞!」と目標を持つ方は、ぜひ過去の結果を参考に、あなたのコールサインJA3CGZの運用に活かしてみてください。
JARTSへの入会方法と会員になるメリット

JARTSの活動に共感し、「RTTYをもっと楽しみたい」「運営をサポートしたい」と感じたなら、会員になることをおすすめします。
JARTSに入会するには?手続きの流れと対象者(入会方法)
JARTSの会員になるための具体的な入会方法や、会費、手続きの流れについては、JARTS公式ウェブサイトに掲載されている「規約」や「入会案内」のページで確認する必要があります。
一般的なアマチュア無線関連の団体では、以下の手順を踏むことが多いです。
- 公式サイトから「入会申込書」をダウンロードするか、メールで申し込む。
- 会費(年会費など)を振り込む。
- 審査を経て、会員証が発行される。
JARTSの活動内容から、アマチュア無線の免許を持っている方であれば、どなたでも入会の対象となると考えられます。ご自身の目で最新の入会方法をチェックしてください。
会員になることで得られるメリット・特典(アマチュア無線愛好家におすすめの理由)
JARTSの会員になることは、単にコンテストに参加するだけではない、大きなメリットがあります。
- コンテスト運営への貢献: 世界的なJARTS WW RTTY CONTESTの継続的な運営を、間接的にサポートできます。
- 技術交流: RTTYに関する深い知識やノウハウを持つメンバーとの交流機会が得られます。
- 会報: 専門的な情報を掲載した会報などを受け取れる可能性があります。
アマチュア無線を愛する者として、特定のモードを専門的に深掘りしたい、コミュニティに貢献したい、という方には、JARTSへの入会は非常におすすめです。
まとめ:JARTSでRTTYコンテストをさらに楽しもう!
この記事では、JARTS(Japanese Amateur Radio Teleprinter Society)の概要から、彼らが主催するJARTS WW RTTY CONTESTの魅力、そして入会方法までを全網羅して解説しました。
JARTSは、RTTYという素晴らしいデジタル通信の世界を広げ、世界中のアマチュア無線家をつなぐ重要な役割を果たしています。2025年10月のコンテストに向けて、今からRTTYの準備を始めてみませんか?
JARTSへの入会は、あなたのアマチュア無線ライフをさらに豊かにし、RTTYコンテストの楽しみを何倍にもしてくれるはずです!


