アマチュア無線に役立つWebページ | |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL) | 日本のアマチュア無線家の利益を代表する社団法人 |
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD) | アマチュア無線技士の養成課程講習会の主催、アマチュア無線機の保証認定などを行っている財団法人 |
公益財団法人日本無線協会 | アマチュア無線技士の国家試験を行っている財団法人 |
TSS保証事業部 | 技術基準適合証明を取得したいる無線機以外で、アマチュア無線局を開設する場合に必要な保証認定業務を行っている会社 |
日本アマチュア機器工業会(JAIA) | 日本国内のアマチュア無線機器メーカーやアマチュア無線機器販売店で構成されている業界団体 |
総務省電波利用ホームページ | アマチュア局の担当省庁である総務省の電波行政に関するWebサイト、アマチュア局の各種申請に関わる書類の書式をダウンロード可能 |
総務省電波利用電子申請・届出システムLite | アマチュア局に関わる各種申請をインターネット経由で行えるWebサイト。このWebサイトからIDとパスワードを申請すると利用可能。ただし、IDとパスワードは郵送で取得する |
FB NEWS | 月刊FBニュース編集部が発行するWebマガジン。国内外の情報を掲載し、運用、人物紹介、技術解説などさまざまなジャンルを網羅しています |
hamlife.jp | インターネット上のさまざまなアマチュア無線関連の情報を紹介しているWebサイト。最新情報が多数掲載されています |
Vector(アマチュア無線カテゴリ) | 日本国内最大のソフトウェア検索サイト |
JARL D-STAR プロジェクト | JARLのワイヤレスネットワーク委員会D-STARに関するWebサイト |
CQ出版社 | CQ ham radioをはじめ、アマチュア無線やエレクトロニクス関係の雑誌・書籍を出版 |
アマチュア無線用ソフトウェアの入手先 | |
電子業務日誌(ログ) | |
TurboHAMLOG(Windows) | 日本のアマチュア無線家の多くが使っている電子ログ・ソフトウェア |
Logger32(Windows) | 世界中のDXerが使っている電子ログ・ソフトウェア。DXingに便利な、さまざまな機能が満載されている。 |