総務省のニュースをリアルタイムで表示しています。
【総務省のニュース】
- 放送・配信コンテンツ産業戦略検討チーム(第7回)
- 第134回 産業統計部会
- 「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」(第36回) の開催
- 令和7年度地方財政審議会(6月13日)議事要旨
- 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に係る普通交付税(9月定例交付分)の繰上げ交付
- 郵便貯金銀行及び郵便保険会社に係る移行期間中の業務の制限等に関する命令の一部を改正する命令(案)に関する意見募集の結果等
- 令和7年度地方財政審議会(7月2日)議事要旨
- 令和7年度地方財政審議会(7月15日)議事要旨
- 情報通信審議会 電気通信事業政策部会 ユニバーサルサービス政策委員会(第43回)
- 政党助成法に基づく政党の届出(令和7年7月29日現在)の概要
【Hamlife.jpニュース】
- <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月18日時点)、アマチュア局は1週間で276局(約39局/日)減少して「339,117局」
- <交信方法等を教わりながら、実際にアマチュア無線局を運用>JARDが8月20日(水)に東京・巣鴨で「初心者交信教室」を開催
- 【ハムフェア2025】<4ページ増量、原点に戻って巻頭は無線入門記事>ライセンスフリー無線のサークル「CBCN」、機関誌「AIRTALK 2025(Vol.26)」を400部無料配布
- <7MHz帯と430MHz帯で通信訓練>Team7043、8月20日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験に合わせアマチュア無線でロールコール実施
- <掲載記事と執筆陣が判明、大橋照子アナ(元JL1GPK)の寄稿も!>「ラジオの製作 創刊70周年記念号」(ハムフェア2025会場で先行販売)の目次公開
- <特集は「今日FT-817の日」>ハムのラジオ、第659回放送をポッドキャストで公開
- 今度の土曜日(8/23)と日曜日(8/24)に開催、「ハムフェア2025」関連記事が多数ランクイン--8月10日(日)~8月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
- <デスクトップマイクがモービル機でも使える>八重洲無線、8ピン/6ピンモジュラージャックのマイク変換ケーブル「SCU-67」新発売
- 関東、北海道、北陸の各エリアで発給進む---2025年8月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
- <特集は「DIYで楽しむアマチュア無線」、別冊付録「FT8入門&最新情報 2025年版」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2025年9月号を刊行