Originally posted 2023-04-15 11:08:25.
アンテナスイッチMFJ-1700Cの設置の作業方法と設置使用後の感想をまとめてみました。
これから、この商品を購入を予定しておられる方の参考になれば嬉しいです。
MFJ-1700C、予約から商品が届くまでの詳細はコチラの記事にて。
MFJ-1700C 2回路6接点 アンテナ/トランシーバー切替スイッチとは?
前の記事で紹介しましたが、MFJ-1700Cは、1つの筐体の中に、6接点 のアンテナまたはトランシーバー切替スイッチが2回路セットされています。
とてもコンパクトですが、6接点のスイッチ回路が2セットあります。
MFJ-1700C アンテナスイッチを設置した
予約注文から、3ヶ月ようやく商品が届いたのでさっそく設置することにした。
設置場所は、予定通り金属ケース内に。
当局では、アンテナからの同軸ケーブルを室内に引き込む箇所は、壁にエアコン用の穴を利用しています。
防水と見栄えを考えて、屋外にはウオールボックス、室内側には金属ボックスを設置しています。
Befor |
After |
|
とりつけは、ビス4本のみ、とても簡単に完了です。
思っていたよりも小型で、金属ケースの中にすっぽりと収まってくれた。
今のところ、HFのアンテナは2種類【A・B】+ダミーロード【C】。
無線機は、3台➡【1・2・3】
1対3の切替器が2つあれば事足りる設備なので、繋がれていないMJがやたらと目立つ。
スイッチのコモン同士をつなぐのに、両端MP接栓の短い同軸ケーブルが必要になります。
30cmの物があったので使っていますが、写真のようにギリギリでなんとか届いた。無理をして曲げているので多少心配な感じではあるが、スッキリとして良かったかも知れない。余裕を持ってつなぎたければ、できれば40cm程度の長さが欲しい。
MFJ-1700C アンテナスイッチを使ってみた
設置後は、操作がとても簡単になった。良くなったことをまとめて見ました。
★選ばれていない回路は、全てスイッチの中で接地されるので、回り込んだり、使っていない方の無線機のアンテナ端子に電波が入り込む心配も無きなった。
★ダミーロードも選べるようにしたので、無線機の試験も簡単にできるようになった。但し、15Wのダミーロードなので、200wの送信テストはできない。
★リグの変更、アンテナの切り替えのたびに、金属ケースに中のスイッチを切り替えなければならない。
➡送信機の所から、リレースイッチなどで遠隔操作ができると便利!!
(購入時にも探したが、製品が見つからなかった)
➡運用中でも、手が届く範囲にスイッチを設置すれば良い。
よく調べるとリレー式のアンテナ切替器が発売されていました。いずれも、ラジオパーツジャパン本店での取り扱いのようです。
RCS-10L(リモートアンテナスイッチ 8回路 避雷装置付
MFJ-1700C はYouTubeでも紹介されていました。
MFJ Enterprises Incから発売されているMFJアンテナスイッチを全て紹介している動画です。MFJアンテナスイッチ MFJ-1702C MFJ-2702 MFJ-2703 MFJ-2704 MFJ-1701 MFJ-1703 MFJ-1700C
まとめ:MFJ-1700C 2回路6接点アンテナスイッチの設置と設置後の感想
MFJ-1700Cの設置の方法と設置使用後の感想をまとめてみました。
今回は、MFJ-1700Cを使っての最もシンブルな接続方法で試してみましたが、つなぎ方は他にもできそうです。
つまり、運用を便利に行う方法は、まだまだありそうです。
たとえば、ハイグレードのトランシーバーには、アンテナ切替器が内蔵されています。
たとえば、IC-7800は4つのアンテナを切り替えられます。運用中に相手局によってアンテナを切り替えたい場合がよくありますが、この場合は、無線機の切替器を利用する方がはるかに便利です。
無線機のアンテナ切替を使いながらも、今回購入した切替器も併用して、他のリグにアンテナを切り替えられるようにもできるかも知れません。この方法を考えて見たいと思います。
良い方法が見つかったら報告したいと思います。