サイトアイコン CQ~JA3CGZ アマチュア無線ブログ

CQ ham radio 2024年7月号~FT8最新ガイド~”特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!”

CQ ham radio 2024年7月号が本日6月18日に、届きました。年間予約購入をしているので、お店よりも2~3日早く手に入ります。
今回は何かの都合で発売日の前日の到着でした。

特集は特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!基本から応用まで”です。そして、今回は、付録冊子【FT8最新ガイド~運用にすぐ役立つ情報を満載】も付いています。

では、早速開いていきたいと思います。

[sitecard subtitle=関連記事 url=”https://ja3cgz.com/cq-ham-radio-2024-6/” target=blank]

CQ ham radio (ハムラジオ) 2024年 7月号 / CQ ham radio編集部 【雑誌】

特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!”

特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!”(47p~89p)

今回の特集は、無線機収納用の木工BOX制作、マイコンでモールス信号クイズマシンの制作、ジャンク品の活用など、幅広いノウハウが公開されていて、大変興味深いです。

私自身も、本格的な木工のDIYを趣味としておりまして、ロフトなども自作するなどいろいろな取り組みをしてきました。工具を取りそろえていたりしますので、大変興味深く参考にさせていただきました。

トピックス

トビックの中で気になった記事をピックアップしてみました。(28p~163p)

<トピックス>

・Expanding Our Community
 デイトン ハムベンション2024 ア・ラ・カルト

・シニアハムのプチ旅行 葛飾,松戸
 両さん,寅さん,南町奉行のお裁き,そしてプリンス徳川の街からCQ CQ

・アマチュア無線局 業務日誌のフリーウェア
 【新連載】Turbo HAMLOGの部屋 第1回

・オーロラが各地で観測されたあの日
 太陽フレアで磁気嵐発生! その時の電離層は?

・デイトン ハムベンションレポート
 Walk around – Dayton Hamvention 2024!!
 Dayton Hamvention 2024 概要と参加報告

・南米ブラジル便り
 南米ブラジルから緊急レポート
 MFJアメリカンドリームの終焉

・その他の変更点と今後
 [最終回]新制度下の申請方法 Part 6

・昼間でもこんなに聞こえるAMラジオ放送
 中波放送を楽しもう

・場所選び・無線設備・運用テクニック
 430MHzモービル移動運用で遠距離交信

・簡単だけど慎重さが必要なバッテリー
 初心者の移動運用準備 12V電源編

・懐かしのCQ ham radio
 TVI怪獣撲滅作戦

・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
 初代横浜駅! 鉄道発祥の地 桜木町駅 編

・シーキュー回想サロン
 私が歩いた秋葉原 第4回

・新製品情報記

 

上記タイトルの記事が書かれています。

テクニカルセクション

今月のテクニカルセクションは、(102p~117p)

・安全第一を最優先に
 大型アンテナのセルフメンテナンス

・モールス信号の了解度を上げるために
 DSP CW AUDIO FILTER 「CW-F1」の活用

・モバイルバッテリーで実用度抜群に!
 USBはんだゴテの実力を試す

・コンパクトアンテナで楽しむアマチュア無線
 ベランダMLAで高利得を実現 位相差給電 編

 

DXワールド

・近着QSL紹介
・DX News
・QSL Information
・DX Report
・近着QSL情報
・Short Break
・Digital Mode情報

連載

・ものづくりの小部屋
・真空管受信機の回路技術
・記念局INFORMATION
・From USA
・入門「ハムの英会話」
・Let’s enjoy Ham life
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・BCL TODAY! FLASH
・ライセンスフリーワールド
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

<別冊付録>運用にすぐ役立つ情報を満載!!「FT8最新ガイド2024」

 デジタルモード「FT8」の最新情報がわかる1冊です。通信用ソフトウェアの動向、最近のFT8運用スタイル、すぐに役立つ運用テクニックなど情報満載! 読者の皆さんの投稿も多数紹介しています。

「FT8最新ガイド2024」の目次から
第1章 DXハンティングが身近になる FT8の魅力 編集部

第2章 FT8を取り巻く最新の動向  JF10CQ 三宅 広幸
   Column: Turbo HAMLOGƐWSJT-X/JTDX

第3章 FT8ソフトウェアの最新情報 7L4IOU 出島 久已
   Column 1:WSJT-Xが「スーパーFoxモード」 を予告
   Column 2: 「WSJT-X」 「WSJT-X_Improved」 「JTDX」感度を比較して見えてきたこと
   Column 3:もう1つのソフトウェア「MSHV」について

第4章 コンパクト機+ノートPCでFT8を楽しむには JA1BJT 大谷 寿朗
   Column: FT8で知っておいたほうがよいこと

第5章 FT8運用こんなときはどうする? JF10CQ 三宅 広幸

第6章 FT8運用「私の工夫」と「変化した無線ライフ」
憧れていた海外交信がやりやすくなった JQ3DYV 喜夛 文男 「プログラマブルテンキー」でFT8を楽々運用 JPVV 照沼豊
・WARCバンドをモービルホイップでQRP運用 JN7JTP 根本 雅昭
・ノイズの少ないループアンテナへの変更 WJ2T 小松 裕明
・FT8で実現した長年の夢 「同じサフィックス局との交信」 JL3CRS 高野 洋一
 •POTA運用のため, 機材を極力コンパクトに JI1ORE 上野 次郎
•DXCCなんて夢のまた夢だと思っていた JHOEYA 島敏博
•交信できたら世界地図にシールを貼る JF1MVZ 三上 英夫
・「RR73」と「RRR」を使い分け JH4VAJ 川藤 光裕
・不完全確認に終わった交信も意外に成立している JA6JNF 閑 正秀
・給電点2m高のモービルホイップでも味わえる達成感 JK1EAF 五十嵐 悟朗
・FT8運用で必要な機能を自作ソフトウェアで補う JAORUG 山際 利清
・電離層や周波数の特性を実感, 面白くて仕方ない!! JS2JAQ 脇田 真衣
・FT8+Turbo HAMLOG+JT Get’sで, ファーストQSOを狙う JEINGI 山西 宏紀

このブログでも何回かご紹介させて頂きました【JA1BJT】さんの記事が掲載されています。

【JA1BJT】さのYouYubeチャンネルをご紹介します、
 FT8最新ガイド2024 「コンパクト機+ノートPCでFT8を楽しむには」記事掲載 CQ hαm radio 2024年7月号 2024/06/16 アマチュア無線 VLOG 499

他にも気になった記事はたくさんあります!

特集記事以外の気になる記事をピックアップしてみました。

HF帯予想予報

 

この記事もお勧めです。毎月掲載されています。(186p)

5月は太陽フレアに翻弄されました。5月8日~15日にかけて計15回発生しました。

HF帯ハイバンドでは夜間帯を中心にヨーロッパ・インド洋・アフリカへのショートパスが楽しめるそうです。・・・・

続きは、7月号186pをご覧ください。

新制度下の申請方法Part[6/最終回](102p)

2023年3月22日からの新制度となり、「空中線電力20mWを越える移動しないアマチュア無線局」の申請および届出の手続きには、「電波の強度に対する安全設備に関する確認資料」の提出が必須となりましたしました。

今回6回目は、最終回「再免許」等についての情報が整理されています。

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 編集のページ
FROM J.A.R.L.【255p相当~】

第46回アマチュア無線フェスティバル “ハムフェア2024″案内


KANHAM2024の歩き方【ガイド】

行事カレンダー(7月)

などの情報が掲載されています。

まとめ:CQ ham radio 2024年7月号~特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!”

今月は、特集”基本から応用まで、ものづくりを楽しもう!”です。

紹介した他にも「CW運用ステップアップ(212p)」「入門ハムの英会話(158p)」が連載中です。

QSL INFORMATION (196p)」、「国内・海外コンテストカレンダー(232p/234p)やコンテスト規約(236p)」も、毎日の運用には欠かせませんね。

毎月CQ誌が色々な情報を届けてくれるので感謝しています。良い刺激をもらえるだけでなく、毎日の運用に欠かせない情報が満載です。

これだけ多くの情報を毎月企画して、冊子として仕上げる編集部のご苦労は大変だと思います。

この号を手にしたすべての読者が、新たな知識を得て、アマチュア無線の世界をより一層楽しめることを願っています。

 

CQ誌の発売は、毎月19日です。ご購入の上、運用の友として、ぜひご活用ください。1年間のご予約がで、お店などより早く届きます。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ja3cgz.com/cq-ham-radio-subscribe/ target=_blank]

CQ ham radio (ハムラジオ) 2024年 7月号 / CQ ham radio編集部 【雑誌】
モバイルバージョンを終了