「CQ ham radio 2024年5月号」が本日4月18日に、届きました。年間予約購入をしているので、お店よりも2~3日早く手に入ります。
特集は特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”です。
では、早速開いていきたいと思います。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ja3cgz.com/cq-ham-radio-2024-4/ target=blank]
CQ ham radio 2024年5月号の目次と付録
5月号の目次
【 別 冊 付 録 】
ハンディ機&ポータブル機活用術
特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”
特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”(42p~77p)
屋外でのアンテナチューナー活用術
魔法の箱でHF移動運用を充実させる
集合住宅だからこそ必須
初心者のアンテナチューナー活用術
企画・開発者インタビュー
第一電波工業 ATU専用エレメント”CPATU”の魅力
2024年3月にアマチュア無線用アンテナメーカー王手の第一電波工業から、3.5~50MHz帯 屋外型オートチューナー(ATU)と組み合わせて使う『ATU専用エレメント』としてCPATUが発売されました。CQ編集部の方が、第一電波工業を訪問して、企画・開発陣の熱い思いを取材してこられました。
詳細が掲載されていますので、とても濃い内容になっています。
また、筆者も詳細を記事にしましたのでコチラもご参照ください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=”https://ja3cgz.com/cpatu/” target=”_blank”]
[sitecard subtitle=関連記事 url=”https://ja3cgz.com/cpatu-atu/” target=”_blank”]
トピックス
トビックの中で気になった記事をピックアップしてみました。(32p~164p)
<トピックス>
・新製品情報
・[南米ブラジル便り]
エスペラント語でアマチュア無線
PT2CA エニバルド アウヴェス シウバさんを訪ねて
・周波数等の一括表示記号の使われ方
新制度下の申請方法 Part4
・設営・撤収10秒! パイプ脱着設営法 かんたん移動運用
車載用アンテナ設置台のアイデア
・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
国内初! 地下鉄の環状線 名古屋市営地下鉄名城線 編
・[シリーズ]米国アマチュア無線草の根レポート
米国の非常通信訓練プログラム(後編)
・シーキュー回想サロン
私が歩いた秋葉原 第2回
・はんだ付けが10倍楽しくなる
はんだ・はんだゴテと仲良くなろう
【後編】はんだ吸取器のお話
・「第21回 西日本ハムフェア」会場レポート
・アフリカのアマチュア無線事情
ハムのエジプト紀行
・Ace of Aces 2023 ベストレポート賞 受賞者の紹介旅
上記タイトルの記事が書かれています。
【ファーストインプレッション】
アイコム 広帯域ハンディレシーバー
“IC-R15″(78p)
画面がカラーで見やすい。一定の嵩(かさ)があって手にしっくり馴染むなど、印象の大変良いハンディーレシーバーのようです。基本性能・受信の状況など使ってみた詳細な感想が掲載されています。
新<テクニカルセクション>
今月のテクニカルセクションは、(118p~133p)
・コンパクトアンテナで楽しむアマチュア無線
ベランダMLAで高利得を実現
駐車場にも簡単に設置出来る
50MHzベント型GPアンテナの制作(102p)
移動先から50MHzのコンテストにも参加出来る水平偏波の50MHzアンテナの成形と制作レポートです。
・市販GPSモジュールを使ったリユース品OCXOの周波数校正
・安価で本格性能な小型測定器
アマチュア無線の測定ガジェット入門
・自作機にお勧めのフローティングキャリアー変調
7/21MHz AM送信機の製作記
【ユーザーレポート】
離れ離れになった仲間とつながる
WIRES-Xのもう1つの使い方
DXワールド
・近着QSL紹介
・DX News
・QSL Information
・近着QSL情報
・DX Report
・Short Break
・Digital Mode情報
連載
・ものづくりの小部屋
・真空管受信機の回路技術
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・Let’s enjoy Ham life
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・記念局INFORMATION
・BCL TODAY! FLASH
・ライセンスフリーワールド
・From USA
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約
他にも気になった記事はたくさんあります!
特集記事以外の気になる記事をピックアップしてみました。
HF帯予想予報
この記事もお勧めです。毎月掲載されています。(182p)
HF帯の偏見は、年に2回ピークがあります。春分の頃と秋分の頃です。ちょうど現在は春のコンディシヨンのピークに当たります。
DXペディションも、南米ギニア、南米チリ沖ファンフェルナンデス諸島、アフリカのレソトなどが予定されています。サイクルのピークを楽しみましょう。
続きは、5月号170pをご覧ください。
新制度下の申請方法Part[4](92p)
2023年3月22日からの新制度となり、「空中線電力20mWを越える移動しないアマチュア無線局」の申請および届出の手続きには、「電波の強度に対する安全設備に関する確認資料」の提出が必須となりましたしました。
今回4回目は、「周波数等の一括表示記号の使われ方」についての解説記事です。
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 編集のページ
FROM J.A.R.L.
まとめ:CQ ham radio 2024年5月号~特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”
特集”アンテナチューナーで楽しもう!マルチバンド対応をお手軽に”解説しました。詰まっています。
紹介した他にも「CW運用ステップアップ(196p)」「入門ハムの英会話(142p)」が連載中です。
「QSL INFORMATION (180p)」、「国内・海外コンテストカレンダー(222p/220p)やコンテスト規約(224p)」も、毎日の運用には集中しません。
毎月CQ誌が色々な情報をお届けしてくれるので感謝しています。良い刺激を受け取るだけでなく、毎日の運用に欠かせない情報が注目されそうな気がします。
これだけ多くの情報を毎月企画して、冊子として仕上げていく編集部のご苦労は大変だと思います。
この号を手にしたすべての読者が、新たな知識を得て、アマチュア無線の世界をより一層楽しめることを願っています。
CQ誌の発売は、毎月19日です。ご購入の上、運用の友として、ぜひご活用ください。1年間のご予約がで、お店などより早く届きます。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://ja3cgz.com/cq-ham-radio-subscribe/ target=_blank]