JA3CGZは豊中市(大阪府)に開設するアマチュア無線局です。20年ぶりに電子申請でカムバックしました。このブログはアマチュア無線の活動を記録していきます。

QSOでつながった世界の町

地球儀

アマチュア無線をはじめて以来、世界のいろんな国のいろんな町にすんでいるハムと交信が成立しています。
どんな町かな、と調べてみると、いろいろと学ぶところや思うところがあります。
少しずつご紹介していこうと思っています。


大韓民国  ソウル特別市

大韓民国  ソウル特別市
大韓民国  ソウル特別市

ソウル特別市(ハングル: 서울특별시, 英: Seoul Special City)は、大韓民国の首都。京畿地方に位置し行政区25区からなる。都市圏人口は2604万人。アジア最大級の都市であり、世界5位の都市圏人口と東京、ニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ世界4位の都市圏経済力を有する。政治、経済、交通、文化、教育・学術面において大韓民国の中枢をなす。

ソウルとは朝鮮語で首都を意味する。中枢都市として1000年以上の歴史を持ち、11世紀に高麗の副首都として本格的な大規模都市形成が始まると、のちに朝鮮王朝の王都として遷都された。1945年にソウル市として発足し、翌年にソウル特別市となる。韓国の経済発展に伴いソウルの人口は急増を続け、1991年には1092万人にまで到達し、世界最大級の巨大都市へと発達した。その後はドーナツ化現象に伴い人口は減少傾向が続いているものの、現在でもソウル都市圏には韓国全人口の約半数が居住し、一極集中の傾向が強くみられる[8]。2020年における都市圏人口は2596万人であり、世界屈指のメガシティを形成している。人口密度は東京都の約3倍。

交信は、2022年12月17日。